|
01 - 業種分類(事業内容の詳細) |
教育サービスの活動内容の詳細は、次の通りです。
- 幼児教育(保育園、幼稚園)
- 初等・中等教育(小学校、中学校、高等学校)
- 職業教育(初級・中級・短期大学)
- 高等教育(大学、修士、博士課程)
- その他の教育(スポーツ・レクリエーション、文化・芸術など)
|
02 - 市場アクセス制限に関する条件 |
2.1. WTO、VKFTA、VJEPA、EVFTAに基づく制限
■教育サービス(CPC分類:CPC 921〜929)
- 約束された分野:技術、自然科学、ビジネス管理、経済学、会計、国際法、語学教育
- 小学校教育(CPC 922):未約束
- 高等教育(CPC 923)、成人教育(CPC 924)、その他の教育サービス(CPC 929:語学教育含む):制限なし、100%外国資本による教育機関の設立可能
※ 教育プログラムはベトナム教育訓練省の認可が必要。 ※ 外国人教員は最低5年の教育経験が必要で、かつベトナム当局による資格認定が必要。
■職業教育(CPC 9223、9231)
- 約束された分野は上記と同様。
- 成人教育および語学教育に限り提供可能。
- 教育プログラムは所管官庁による認可が必要。
2.2.CPTPPに基づく制限
■INCM I-VN-11:
- 高等教育、成人教育、語学教育を含むその他の教育サービスについて、以下の分野は外国投資が禁止されています。
- 安全保障、国防、政治、宗教、ベトナム文化、道徳・社会倫理に関わる科目
- ただし、他のFTAで認められた科目については例外あり
NCM I-VN-38:
- 小学校・中学校教育サービス:外国投資は禁止。ただし、以下の条件下で例外的に可能です。
- 外国人児童向けに外国のカリキュラムを採用する幼児教育機関
- 外国人および一部のベトナム人児童(小中で最大10%、高校で最大20%)向けに外国のカリキュラムを採用する学校
2.3.ベトナム国内法における規定
- 教育分野における外国投資に関しては、政令86/2018/NĐ-CPに基づく
- 外国語能力認定試験の共同実施:同政令第15条第2項により規定
- 職業教育施設の設立条件:政令15/2019/NĐ-CP第9〜11条
|
03 - 教育サービス分野の具体的投資・経営条件 |
3.1. 投資条件
- 外国投資家の持株比率:制限なし。100%外国資本による教育事業運営が可能
- 投資形態: ① 経済組織の設立 ② 株式・持分の取得
3.2. 経営条件
■資本金の最低要件
- 幼児教育施設:最低3,000万VND/児童(用地費用を除く)
- 初等・中等教育施設:5,000万VND/生徒、総投資額は最低5,000億VND(用地費用除く)
- 短期研修施設:最低2,000万VND/受講者
- 大学教育施設:最低1億5,000万VND/学生、総投資額は最低3,000億VND
- 分校設立:上記と同様の投資水準が必要
- 施設を新設せずに既存設備を賃借・出資利用する場合:上記投資額の70%以上必要
- 職業訓練センター:最低6,000万VND/学習者
- 中級・短大レベル職業学校:最低1億VND/学習者、総額は最低1,000億VND
■教育機関の種類
- 短期研修施設
- 幼児教育施設(外国人児童向け外国カリキュラム)
- 外国カリキュラム・外国資格授与を行う初中高教育施設(ベトナム人生徒の割合制限あり)
- 大学・大学院教育施設
■施設要件(代表例)
- 幼児教育:平均8m²/児童(都市部)、12m²(農村)
- 初等・中等教育:平均6m²/生徒(都市)、10m²(農村)
- 高等教育:平均25m²/学生(土地)、9m²(建物:学習6m²+生活3m²)
- 全施設において:教室・機能室・水道・トイレ・安全基準等の整備、遊戯場・スポーツ施設・図書館・給食設備等が必要
■教育プログラムの条件
- ベトナム国家利益・道徳・文化・安全保障を侵害しない内容
- ベトナムまたは外国の認可プログラムを導入可能(法令による)
■教員の条件
- 短期研修:高等専門資格、学習者25人/教員まで
- 幼児教育:幼稚園教員資格、年齢別に定められた児童数・教員数基準を遵守
- 初中高教育:教育学士以上、教員数比率を満たす(例:高校は2.25教員/クラス)
- 高等教育:修士以上、博士50%以上(特定分野は除外)、常勤教員が60%以上の講義を担当、教員1人あたり最大25名(専攻により異なる)
- 外国人講師:実務経験・学位・言語資格が必要